fc2ブログ

Entries

2009.11.15 貴志川線 貴志駅 たま駅長

貴志駅は和歌山電鐵・貴志川線の終着駅です。

きし
きし20091115

貴志川線の運行が和歌山電鐵に移管されてから合理化のため無人駅化されました。
背景にはいろいろ事情もあったようですが、駅の売店の飼い猫「たま」が駅長を務めています。
猫の駅長と侮ることなかれ、たまは和歌山電鐵の正式な駅長なのだそうです。

我が輩は猫駅長である | Super Station Master Tama:http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/sstama.html
市民列車でいこう!!”貴志川線応援ブログ”: ネコの駅長日記:http://masatosan.blogzine.jp/cb/cat5280981/

南海電鉄から譲渡された2270系電車のリニューアルの第3段として「たま電車」が登場しています。

たま電車のオブジェ
たま電車のオブジェ20091115

有人駅だった頃の改札窓口は、たま駅長室となっているようです。

たま駅長休日
たま休日20091115

残念ながら、たま駅長は日曜日は休日と書かれています。
昨日こちらに来て、今日那智の滝に行くスケジュールだったら・・・と思いました。

改札口
貴志駅改札20091115

なかなか懐かしい感じの改札口を出ます。
小さな待合室も、なかなか良い感じです。
隠れローカル線ファンの僕としては、こういう駅はできるだけ残しておいて欲しいものです。

待合室
貴志駅待合室20091115

駅舎の正面はこんな感じです。

駅舎正面
貴志駅正面20091115

もう少し引いて撮影してみます。

貴志駅前
貴志駅前20091115

駅前に駐車場などはありません。
たま駅長に会いに行くなら、車は使わずに貴志川線で行く事が推奨されているそうです。

売店
貴志駅売店20091115

駅舎正面に向かって左側に売店があるようです。
この日は閉まっているので確認できていませんが・・・
この売店の店主さんが、たま駅長の飼い主さんなのだそうです。

と・・・対面に何やら人だかりができています。
何だろう?と思いつつ近づいてみたところ、なんと!たま駅長が居るではありませんか!
今日は休日のはずなのですが・・・理由は不明ですが嬉しいサプライズです。

さほど興味があった訳でも無いのに、いざ目の前にすると1番前でカメラを構えている・・・
この行動パターンは彦根城でひこちゃんを見た時に実証済みです。(笑)

思わず遭遇に喜びつつ撮影を行います。

たま駅長 その1
たま駅長1-20091115

なかなかの人気ぶりです。
もともと近所では人気者の猫だったんでしょうが・・・ごく普通のネコという感も。(笑)
人生(猫生?)何がどう転ぶか解らないものですね。

たま駅長 その2
たま駅長2-20091115

休日に勤務しているのだから休日出勤なのでしょうね。
そのせいか、ややご機嫌斜めな気もします。

たま駅長 その3
たま駅長3-20091115

個人的には、この3枚目の画像が1番気に入っています。
そろそろ勤務終了だ・・・とでも言いたいのでしょうか?
何か訴えているかのようにも見えますね。

思いがけず、たま駅長に遭遇できてしまったのはラッキーでした。
この後は周辺を散策します。


<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。




人気ブログランキングへ
<< 追記 >>

<2010年1月3日のニュース>

集客力アップの実績が認められて、執行役員に昇格したそうです。
取締役会で決まった正式な人事とか。

asahi.com(朝日新聞社):たま駅長、執行役員に昇格だニャン 和歌山電鉄 - 社会:
http://www.asahi.com/national/update/0103/OSK201001030039.html

スピード出世! たま駅長が役員に 和歌山電鉄 - MSN産経ニュース:
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100104/trd1001040014000-n1.htm

<たま駅長>異例のスピード出世 和歌山電鉄の執行役員に(毎日新聞) - goo ニュース:
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20100104ddm041040046000c.html
関連記事
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://kacchan1963.blog92.fc2.com/tb.php/143-8bddfcba

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

かっちゃん

Author:かっちゃん
かっちゃんの雑記ブログへようこそ!

このブログの主のかっちゃんです。
神奈川県に住んでいます。
少なくとも若者ではありません。
男性です。

淡水のハゼを飼っています。
魚を飼うようになったのはホンの偶然でしたが、今では沖縄まで遠征するところまでエスカレートしています。

採集や飼育の記録に、かっちゃんのお魚ブログを立ち上げましたが、魚以外の情報発信もしてみたくなり、このブログ開設に至りました。
僕にとってブログとは簡易ホームページで、手軽に情報をアップできる道具のように思っています。

好奇心旺盛で行動力があり、いつもお腹を空かせてます。(笑)
思い立ったらすぐに動き出すフットワークの軽快さがウリです。
興味が湧けばいろいろとやってみます。

そういった諸々のネタを発信していければと思っています。
ネタは日々の日常だけでは無く、時に古いネタを引っ張り出してアップしたりもするかもしれません。

基本的にここは趣味の世界なので仕事の話はしません。
また議論、討論のような展開も望みません。

このブログは閲覧を制限していません。
CLOSEDな世界を望むならSNSもありますし、ここではOPENに情報発信をしていきたいと思います。
OPENであるが故の制約もあるでしょうが。
コメントやあしあとを残していただく際には、どんな人が見ているか解らない点を留意くださいませ。

なんだか長くなってしまいましたが・・・・マイペースで気ままに情報発信できればと思っています。

2008年12月18日

E-Mail:kacchan_1963@goo.jp

連携コンテンツ


kacchan_1963をフォローしましょう



過去ログ



過去画像



Instagram


かっちゃんのブログ


画像保管庫


Copyright (C) 2008-2016
http://kacchan1963.blog92.fc2.com/
All Rights Reserved.

ブログランキング

ポチッとな!でお願いします。

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる